どうしようもない不動産の処分方法
相続などで不動産を取得したものの、誰も使わないし、むしろ不要だし、処分したい。そんな時の考え方を説明します。 前提として「市場価格が低い or ゼロ or マイナス」の不動産です。 “不動産業者が売却に動いて...
相続などで不動産を取得したものの、誰も使わないし、むしろ不要だし、処分したい。そんな時の考え方を説明します。 前提として「市場価格が低い or ゼロ or マイナス」の不動産です。 “不動産業者が売却に動いて...
以前、土地のご所有者と売却の打ち合わせをしていたときにこんなことを言われました。 「近くの土地を売った人から聞いたら坪10万円と言っていた。それと比べて、うちの土地が坪単価8万円になるの、おかしくない?」 ※ちなみに1坪...
松堀不動産は賃貸物件の管理業務を行っています。賃貸物件のオーナー様は、多くが昔からの地主家系。土地持ちでもあります。 コンサルティング部署では、地主家系のオーナー様から相続相談を頂くことがあります。口頭で済ませることもあ...
人は結婚し、家庭を築いて子供ができたところで、注文住宅が欲しくなるものです。 少し広めな土地で家庭菜園をしたいと思えば、土地面積は70坪以上欲しくなる。 建物価格を考えると、土地代金は抑えたい。そこで候補に挙がるのが「3...
数字で見ると結構リアルなのですが、令和元年度での日本の死亡者数は約138万人です。 日本では死亡者数が年々増加しており、昭和58年には約74万人の死亡者数ですから、40年足らずで倍増しています。 死因のベスト3は「悪性腫...
不動産業というのは、お客様の物件を売ったり買ったり、貸し借りするのをお手伝いする仕事です。 つまり、人様の資産を元手に仕事をするわけで、お客様のふんどしで相撲を取るような商売です。 お客様の物件が無ければ、そもそも仕事が...
土地の購入を考えているお客様が、たまにこういうことをおっしゃいます。 目ぼしい土地が出てきて、本格的に検討しようか、という場面。 「じゃあ、この土地を仮契約したいです」 もしくは、よい土地が見つかり、よし買うぞ、という気...
よく不動産会社のホームページに 【未公開物件多数、会員登録してください】 などと書いてあります。 公開物件情報300件、未公開物件100件!みたいな感じ。 未公開物件100件はすごいですね。インターネットに掲載されていな...